Skyrim Outfit System
MOD:Skyrim Outfit System 鎧や服を固定できるようになるMOD 平たく言えば重ね着システムってやつですね。 装備をスロットに登録(3つまで)すると、のちにパワーで簡単に装備変更ができるようになります
In-Game Equipment State Edit
MOD:In-Game Equipment State Edit – Edit Copy Rename SlotMask CKやTES5 EDITを使わずとも、装備のスペックや名前等を変更できてしまうMOD
Quick Menus
MOD:Quick Menus ありとあらゆる機能をUIで管理できるスーパーユーティリティMOD 出来ないことが無いんじゃないかと思えるくらいの高機能ツールです。 ※オプションファイルに日本語化xmlがあります(作者さん
SSE NIF Optimizer
MOD:SSE NIF Optimizer 旧スカイリムのメッシュ(nif)をSpecial Edition用に変換するツール これにより、武器や鎧・服、アイテムなどのMODはSEでも使用できるようになります。(SKSE
FreeFlyCam
MOD:FreeFlyCam Enb plugin コンソールコマンド「tfc、tfc1」時に、Q、Eを押す事でカメラを斜めに傾ける事ができるようになるプラグイン Rで傾けのリセット、ホイールでズームなどが可能です。 結
NiOverride High Heels – NIOVHH Fixes
MOD:NiOverride High Heels – NIOVHH Fixes CTDや負荷軽減の為にHDT HighHeels Systemではなく、NiOverride High Heels ̵
衣装MOD導入その前に・・・
最近いちいち記事内に記すのも面倒になってきたので、衣装MODを導入する際に必須になるMODをまとめておきます。 乳・尻揺れや物理演算プラグイン、ハイヒールの高さ調整などなど、どれも予め入れておいてもなんら支障はないので、