Colorful Magic:武器編
MOD:Colorful Magic
345個もの新たな要素を追加するMOD
大量の魔法・シャウト・ボス・アイテム・NPCなどがスカイリム内に新登場。
魔法やアイテムは追加されるNPCから購入できる上に生成も可能です。
魔法やシャウトの取得条件、フォロアーNPCの扱いなどの違いで下記4つのエディションが存在します。
・Whiterun Edition
・Winterhold Etition
・Darkside Edition
・Simplified Edition
詳しくは、Skyrim MODデータベースをご覧ください。
自分はDarkside Editionを導入してみた。
※いずれもDLCのDawnguard、DragonBornが必須ですのであしからず。
※ネクサスのオプションファイルページに日本語版のespが存在します(作者が日本人の方故)
追加される要素があまり多いので、こちらの記事では武器のみを紹介。
魔法・鎧・ボス等は別記事にて。
・Colorful Magic:魔法編
・Colorful Magic:鎧・服編
・Colorful Magic:ボス編
武器名:アイスブランド
体力とスタミナに25ポイントの冷気ダメージ。
形状が同じで属性が別の、ファイアブランド・サンダーブレードなどもあります。
武器名:エピタフプレート
古代の金属で作られた大剣。ドラゴンに対して効果的。
武器名:エンシェントプレート
エピタフプレート同様、古代の金属で作られただいけん巨大な剣。
武器名:七色の魔杖
全ての元素を併せ持った魔力の結晶を炸裂させ、元素の爆発を引き起こす。
武器名:墓王の剣
死者の骨で作られた剣。
死せるものを操り、生者には猛毒効果を与える。
武器名:血塗れた戦乙女の弓
魂の色が黒い対象に対して2倍のダメージを与える。
武器名:戦乙女の斧槍
パワーアタックで複数の敵を攻撃可能。
アンデッドとデイドラには2倍のダメージ。
紹介はここまで。
魔法と同じく、紹介している武器はほんの一つまみですのであしからず。
アギト、エピタフ、エンシェントは凄くモンスターをハントしそうな見た目だな~偶然だな~
アギト愛用してました・・・
スルトの剣なら炎の魔剣レヴァンテインってイメージが強いから雷出るのが以外だわ
墓王剣もなんかデザインがあっさりしててちょっとさみしい
>ARAARBAさん
モンハンのやつでしたか、そういやオブリのMODでも同じような剣みたような
>John:Deeさん
何やら元ネタが複数あるようですね
色んな神話に出てくる武器とか過去作品の武器とかありますね、
ミョルニルハンマーとかトール本人を倒して奪いますからねw
墓王の剣はダークソウルの武器ですね、見た目はミラークの武器を流用してるみたいだけど
というかColorfulMagicは魔法も武器もボスもダークソウルネタ多めですね
これフォロワーに教えようとするとエラー吐くんだよなぁ。
仕方ないのは百も承知なんだけど、何かしら方法ってないのかな?
>鼠RXさん
やっぱダークソウルネタ多しですか、何となく鎧とか武器とかソレっぽいの見かけたので。
墓王の剣とか超絶好みでした。
>アンジェリカの保護者さん
うーん、ちょっと分からんですね…。
スルトの剣は炎効果だったような
他の武器と間違えているのでは?
正確にはスルトの大剣が二種類あって、片方に雷放出の説明分があるんですが、実際は雷属性でもなければ放出もせず・・・。
まぁチートで手にいれたので、普通に入手すれば本来のものが入手できるのでしょう。
修正しときます!