SSE NIF Optimizer
旧スカイリムのメッシュ(nif)をSpecial Edition用に変換するツール
これにより、武器や鎧・服、アイテムなどのMODはSEでも使用できるようになります。(SKSEを使用するMOD以外)
ついでにちょっと記述してきますが、
旧とSEは、hkx(アニメーションファイル)とbsa(ベセスダオリジナルの圧縮ファイル形式)以外はほぼ互換性があります。
つまりespやスクリプト、テクスチャはそのまま流用可能。(SKSEに関しては未だ不明)
詳細は以下、
- nifをSpecial Edition形式(BSTriShape、NiSkinPartition)へ変換。
- 頭部をBSDynamicTriShapeに最適化。
- ジオメトリとスキンのパーティションを三角形分割。
- NiSkinData(ゲームで使用されていない頂点ウェイトのソース)をクリーンアップ。
- ジオメトリとすべてのボーンの新しい境界球を計算。
- それらを必要とするすべてのメッシュに接線を追加。
- ボディメッシュなど、それらを必要としないすべてのメッシュから法線と接線を削除。
- メッシュから白色の頂点カラーを削除。
- 同じ名前を持つすべてのメッシュの名前を変更。
- ヘッダー文字列をクリーンアップ。
- ルートノードツリー内のどこかで参照されていないブロックをすべて削除。
ちょっと試しにDragon Quest 3 Sage Outfit for UNPを変換してみました↓
まずは変換せずに普通にMODを読み込んだ状態がこちら。
生首さんこんにちわ。
早速ツールを起動して変換してみます。
Browseでnifの入ったフォルダを選択したら下にあるoptimizeをクリックするだけ。
再びSEにて確かめて見ると・・・はいキタコレ。
実に簡単明瞭、みなさまもお試しあれ。
変換したNifは、旧スカイリムでは使用できませんのでご注意ください。
神ツールが次々来ますね。(使いこなせるとは言っていない)
そしてやっぱりSSEはめっちゃ草が2323ってますなあ
TES6はどんな感じになるんやろ
Skyrimで環境安定させたから、SE版はなぁ…って思うけれど
やや手間はかかっても変換してまんま移せるのは嬉しいですな
問題はアニメーションを伴うプロレスごっこをだな…(おい
こういうの待ってた(・∀・)ニヤニヤ
>mseさん
結構前にリリースされてたんですけどね、SKSEが無いとアレなんもんでSE触ってませんでした。
TES6はホライゾンばりのグラと予想
>膝に矢さん
アニメーションを伴うプロレスごっこってなんですか、僕5歳児なんで分からないです
>あずきもち@Azuki_Mochi0206さん
使っちゃってください!