Lazarus Project
MOD:Lazarus Project(配布停止)
様々な便利機能&追加要素を内包したMOD
Fallout4を意識したものが多いようで、機能の一部はまんまオマージュのようになってます。
以前あった同作者さんのMOD(Item Previewerなど)が4つ程マージされてるようですね。
ゲームパッドにも対応。
必須MODは以下
・New Vegas Script Extender (NVSE) v5.0b3以上
・User Interface Organizer
・MCM menu
機能一覧
ホイールメニュー
ホイールを押し込む事により、拳銃・ライフル・近接武器を素早く装備したり、アイテムインベントリを展開出来ます。
新コンパニオンホイール
オリジナルのコンパニオンホイール。Vault Boyアイコンのみのシンプルなものになります。
クリティカルVATS
VATSのクリティカルメーターを新設し、それがいっぱいになると敵に大ダメージを与えます(通常攻撃の4倍の威力)
はしご登り
はしごを登れるようになります。
クエストマーカー
クエスト対象のNPCや敵の頭上にマーカー出現。
Fallout4関連
Fallout4ライクなCrosshairや放射能メーターを実装。
また、以下はマージされたMOD類(以前は独立したMODでした)
※導入済みの場合はアンインストールしてください。
Hit marker
敵に攻撃がヒットした際にマーカーを表示(V5でアニメーション化されたFO4マーカー追加)
Hit Indicator
敵に攻撃がヒットした際にインジケーターを表示。
Real Time Equipper
アイテムを装備したり、摂食を摂取したり、武器を取り除いたり、アイテムをリアルタイムで落としたりすることが出来るようになります。ホイールメニューに項目を保存するためにも使用します。
Item Previewer
Fallout4的なアイテムプレビュー機能。アイテムをインベントリに取り込む際に、アイテムのスペックが表示され、回転しながら表示されます。
全ての機能は、MCMメニューから詳細設定が可能です。
ホイールメニューはこんな感じ。
展開キーはホイール押し込み以外にも設定出来ます。
Item Previewer画面。
Fallout4を意識した作りになってます。
アイテムの拡大縮小も出来たら最高。
一瞬Metal Gear Solid Alertかと思いましたが、クエスト対象マーカーでした。
MCMの設定画面。
各項目毎に細かく設定が可能です。
このMODの機能に慣れてからじゃないと何が何やら分からないかもしれない。
FallouttheFrontierに備えてPC版を買いなおそうかな…SC版でゲーム機本体が壊れるまで遊び尽くして以来かな
ここまで別ゲーになるとか、パネェですな
昔はお前のようにベガスマラソンをしていたんだがな、膝にラッドスコルピオンを受けてしまって…
入れたくても入れられないヤツが来ちゃいましたねー。
自分の場合はBehaviorとかBodyMorphとか3人称アニメーションの改変MODが多いものでして、競合がなあ。
>膝に矢さん
いいですよモハビは。
Frontier、自分も楽しみにしてます。
やっぱりModderさん方にとっては弄り甲斐/弄り易さがあるシステムなんでしょうかね、3/NVは。
おお新たなNVのMODが来るとはありがたいですなぁ。
TTW環境だけど大丈夫かなこれ?一応試してみようそうしよう
クリティカルのシステムはFO4よりNVの方が好きだなあ。
FO4のシステムだとクリティカルが「運」じゃなくて
「ゲージで運用」って感じが強いんですよね
>膝に矢さん
言ってもNVベースみたいですから、スカイリムが動くようなら問題ないんでないですかね。
膝にラッドスコルピオンですか、膝ボロボロすぎですよw
>蠍さん
競合ですか、少なくともTPSのアニメーションは大丈夫じゃないですかね。
やはりNVはシンプルでいいですね。
スカイリムやFallout4はちょっとごちゃごちゃしてるというか何というか。
>リクセンさん
TTWは未検証でしたが、多分大丈夫じゃないですかね(適当)
そうか、新環境にTTWをインストールするの忘れてた・・・
>gedouさん
もはやFo4の記憶が・・・。
あ、これはいいっすねー
配布ページ(NMM)に英語で使い方書いてるけど和訳したら
うん、すぐに慣れました。
グーグル先生流石ですぅ(^ω^)
追記:はしご登りはバグがあるので解除した方がいいみたいです
慣れましたか、さすっがすね
みたいですね>はしご。まぁそもそもはしごが殆ど無いので大丈夫かなと
これ統合されたっぽいですねー、とりあえず様子を見て使って行こう。
ありゃ、まじですか。。。
今度は一体何処に統合されたのか
Solid Project にAnimation Projectと一緒に統合されたみたいですね。
情報ありがとうございます!