Alone in the Dark- Survival Horror Mod
MOD:Alone in the Dark- Survival Horror Mod
ホラーゲーム「Alone in the Dark(1992年)」にインスパイアされて作成されたホラークエストMOD
暗くて広い家の中を身ぐるみを剥がされた状態で探索するサイバイバルホラーです。
クエストは、グッドスプリングスのProspector’s SaloonでEdward Carnabyという刑事と話をする事で始まります。
同作者さんのクエストMOD、Open Watersのサイドクエストにする予定だったようですが、クリアまでの尺が長くなりすぎた為に単発としてリリースしたらしい。
こちらが刑事のEdward Carnby氏。
相棒が事件の捜査でとある屋敷を訪れたきり消息を絶ったとか何とか。
探す手伝いをして欲しいらしい。
墓地にいるグールと話す。どうやら屋敷の事を知っているらしい。
あそこはおっかねえとこだべぇ、みたいな事を言ってます。
事件か何かで屋敷の捜索をしていたのか、何故か屋敷の鍵がハイウェイパトロールステーションに。
一緒に捜査リポートも入ってます。
鍵を入手し酒場の刑事に話しかけると、ちょっと用事を済ませてくるから数時間待ってくれとの事。
ところが戻ってきやがらんのですわ・・・。
目を覚ますとオールアイテムロストな状態に。
ベッドにセクシーな寝巻だけが置いてあるという。
これを着ろってか。
鍵を取ると複数のゴーストから総攻撃を受けます。
紙装甲&低レベル(最近再構築しました)なので結構辛い。。
女の遺体から鍵を取ると・・・入って来たドアが消えました・・・。
どうすんべ・・・。
紹介はここまで。
NPCはオリジナル音声で、BGMやSE、演出もちゃんとホラーテイストに仕上がってます。
兎に角暗いので、探索にはちょっと根気が要るかも。
ちなみにENBを使用した状態だと壁が透ける現象が発生します。
Fallout New Vegasフォルダからd3d9.dllを抜くことで解消可能です。
これは面白そうなMODだ・・・やってみたいわ
是非ともやってみて欲しいですねー
ただし過度な期待は禁物とだけ言っておこう・・・
おぉ、アローンインザダークとはまたなつかしい……。しかもちゃんとカーンビィさんが登場するんですね。
原作はとにかく操作しづらくて、いわゆるラジコン操作の上にパンチ・キックが出しづらくて
下手すれば最序盤のゾンビや狼?相手にすら昇天してしまった思い出が……。
キーアイテムを失くしてしまうと詰んだりとか不親切設計で難易度が高いゲームでしたが
ゾンビが出てくる床下収納の上に宝箱を置いたり、モンスターが突き破る予定の窓をタンスでふさいだりすると
ちゃんと戦闘回避できるようになってて、当時としては異様にリアルに作りこんである作品でもありましたね!
気がついたらクトゥルフ神話に興味を持ってたのは間違いなくこのゲームのせい。
プレイされていましたか!
自分はまったくの未プレイなのでなんとも言えませんが、コメントを見る限りちょっとストイックなゲームのようで・・・
キーアイテムを無くすと詰むってのは特に酷いですねw
最後出れましたか?
最後までやってないっすねぇ、さすがに出れるとは思います